左古公良 論文集
1.「古事記」を読んで 2014年5月
2.若者への応援歌「論語」 2014年7月
3.「
われ」を問い、心を成育する。 2015年3月
4.アクシデント 2015年12月
5.葛城氏と生駒山の由来 2015年12月
6.人類の知的好奇心 2016年3月
7.「最近の20万年」の視点と技術進歩 2016年10月
8.諸民族の大移動と西遊記 2018年10月
9.明らかになってきた人類の系譜 2019年4月
10.琉球から沖縄へ 2019年10月
11.漢帝国に見る中国の規範と思想 2019年10月
12.清朝から中国へ 2019年10月
13.米国・韓国人がみた日本の課題 2019年12月
14.渤海と李氏朝鮮から韓国、北朝鮮へ 2019年12月
15.古代、明治の日本の国造り 2020年4月
16.インドと大乗仏教、中国、日本、史 2020年9月
17.新しい日本人論 2020年10月
18.日本民族のアイデンティティ確立と対唐外交 2021年2月
19.サピエンス全史と宗教の本性 2022年2月
20.日本仏教史と純粋ロシア主義 2022年8月
21.一気読み 世界史 2023年8月
22.宗教の起源 2023年10月
23.高齢者の定義 2024年6月
24.民族移動考古学とゲノムの知見 2024年11月
※本人の遺したデータのまま掲載しております。
誤字脱字、インデント不揃い等 ご容赦下さい。